Homemade crackers
リッツクラッカーみたいな
型抜きクラッカーのレシピ
チーズボードと一緒に食べるクラッカーを添えたいとき、テーマにあわあせたクッキー型で抜いて添えるだけで、季節感がでるでしょ?
このレシピは、型抜きがしやすいクラッカー用生地レシピです
レシピ
- 無塩バター:30g
- 砂糖:15g
- 塩:少々(人差し指と親指でつまんだ量)
- 薄力粉:90g
- ベーキングパウダー:3g
- 水:30cc
手順
- 柔らかくしたバターに砂糖を練り混ぜる
- 振るった薄力粉+ベーキングパウダーを加えて混ぜる
- 少しづつ水を加えて、生地をまとめる
- まとまったらラップして、冷蔵庫で1時間冷やす
- 2cm厚にのばして空気穴をあけ、型抜き
- 180度で15分焼く

1. バターは柔らかく
室温で柔らかくするのが面倒なら、ヘラがすっと通るまで200ワットで5秒づつレンチンすればOK(液状にならないよう注意)ちなみにケーキマーガリンは柔らかいから、このレシピならそれ使ってもいいかも。

2.粉モノを混ぜる
最初はゴムベラでまぜ、塊ができてきたら手でまとめてくと楽かも

3&4. 水を加えて生地をまとめる
水を少しづつ加えて、生地を1つにまとめていく

5. 生地に穴あけて、型抜き
生地を2cm厚で伸ばしたら、生地に穴をあける。フォークでもいいんだけど、私はこのピケローラーが好きなのでコロコローンって簡単に♪

6. 180度で15分焼く
生地に色がついて、少しふっくら厚みができたら成功!(ベーキングパウダーが入ってるので少し厚みがでるみたい)

季節らしいカタチや、ゲストが好きなモチーフで型抜きしたビスケットを添えるだけで、楽しいおつまみになるじゃない?
しょっぱい系のチーズボードへ一緒に盛り付けたいな、ってときにいいですよ。これ!
