Go Back
ほっぺが可愛いウサギパン
ほっぺができるウサギパン
レシピを印刷
材料
  
  • 250 g 強力粉
  • 3.5 g ドライイースト
  • 20 g 砂糖
  • 130 g ぬるま湯 (牛乳145gで代用する場合はスキムミルク不要)
  • 15 g スキムミルク
  • 2.5 g
  • 25 g 卵(Mサイズの半分くらい) (残ったものは艶出しに使用(器に入れたままキープ))
  • 45 g バター
  • ドライレーズン、またはクランベリー
用意したい道具
  • 2 ボウル :生地を混ぜる用、卵を溶く用
  • スケッパー :生地を切り分けるのに使用/耳をカットするときに使用してもGOOD(包丁でカットしてもいい)
  • 刷毛 :卵を塗るのに使用
  • フードプロセッサー :手ゴネなら不要/生地まで作れるホームベーカリーでもOK
手順
 
  • 砂糖、ドライイーストを、ぬるま湯で混ぜる(A)
    ウサギパン用のイースト液を作る
  • 強力粉+砂糖+スキムミルク+塩を合わせ、(A)の卵液+イースト液を加える
    粉類へ卵液とイースト液を加える
  • 生地が混ざってきたら、バターを加える
    バターを忘れずに加える
  • 生地を捏ねる(私は腱鞘炎予防+時短のためフードプロセッサーを使用)
    フードプロセッサーで捏ねる
  • 一次発酵(40度で60分)
    一次発酵
  • 65g前後に分割。生地の空気を抜いた後、団子状に丸める
    ウサギパン生地を丸める
  • 生地を楕円状にのばし、耳をカットしてからウサギに成形
    ウサギパンを成形
  • 二次発酵(あたたかい場所で40分程/レンジの発酵機能なら40度で30分程)
    ウサギパンを発酵
  • 艶出し卵液を塗り、目鼻にドライレーズンを押し込む
    ウサギパンの目鼻をつける
  • 200度で10分焼いたら、完成
    ウサギパン焼き上がり
Mention or tag for instagram

作ったら撮影→インスタのタグでお知らせ下さい♡

@nut2sai