缶詰チェリー、使いきれなかったら冷凍できる? 解凍方法は?

チェリー缶詰の冷凍・解凍方法

夏は特に、ドリンクやアイスクリームの飾りに、赤いチェリーが欲しくなる

ただ、大きなチェリー缶詰を開封するほど、必要ない(小さい缶詰だとコスパが悪いし…)

で、冷凍してみた。大丈夫、コレなら今シーズン、困らないッ!!!

シェイク、パフェ、プリン… たった1粒でも、解凍して使えちゃう 🙌

黄色のサンディングシュガーをかけたバナナシェイク
MENU

使いきれないチェリー缶詰、残りの冷凍方法

STEP
チェリーのシロップは、拭き取る
チェリー缶詰のシロップを拭き取る
STEP
ラップで仕切る

なるべくくっつかないようラップで仕切りながら、容器に並べる

くっつかないよう並べる

多少くっついても、シロップを取り除いてあれば、簡単にはがすことができました!

NUT2

雑だから一部、表面に
ラップのシワがついたけど…
じーっと見なけりゃ判らないし
許容範囲だと思う!

冷凍したチェリーの、解凍方法

常温で放置してもOK

ただ今回、時間がなかったので水の中に入れたんだけど、数分で解凍できました

水で解凍するのでチェリーの味が薄まる気がするかもですが、水気を拭き取れば気にならない程度かなと私は感じた

もしソレが嫌だというなら冷凍せず、全部使いきるしかないのかも…

ここは個人差だと思います

ショート動画で、使い方CHECK

チェリー缶詰の冷凍・解凍方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Thank you so much!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ぜひ感想をお願いしますッ♡

コメントする

MENU