食材2つだけのルーローハン(魯肉飯)レシピ

滷肉飯

台湾で食べたような
ルーローハンが食べたい!

無駄なものは一切いれずに
極めてシンプルなレシピがいい…

と、この作り方にたどり着いた

詳細は下記を見て欲しい

MENU

ルーローハンに最適な肉は?

いろんなレシピを調査した結果
肉は『豚バラ』採用率が高かった。圧倒的に。苦笑

話によると豚バラは煮るほどに柔らかくなるが
豚肩ロースは硬くなる
、とのこと

マーさん

そんなこと聞くと
肩ロースLOVERとしては
本当に硬いのか試したくなる

で、脂身が付きまくった
お安めな豚肩をGETし、試してみた

ルーローハンの豚肩ロース肉を切る
油は旨いけど、さすがに多くて少し取り除いた

結果…

私。ホルモンも柔らかトロトロ系より
歯応えが旨い方が好きだし
味が強くて、肩でいい。ってか肩が好き♡

マーさん

挽肉は、塊がないとき
使うかもだけど…
無い時は作ったことがない

ゆで卵は半熟 or 固茹で?

台湾のルーローハン屋の鍋には
長いことクツクツ煮込まれてたであろう
茶色いゆで卵が入ってて…

半分に割ると粉気の強い黄身が
ホロッと崩れる…
というのにしか出会えてない

ルーローハンのゆで卵

台湾は生卵、大丈夫だっけ?

ただ。SNSでは黄色い半熟っぽい
ゆで卵をのせてる写真もみかけることがある…

台湾って生卵、大丈夫だっけ?

生食専用で売られているもの以外の卵を生で食べることは、おすすめしません

taiwandounan.com

ルーローハンの卵・茹で方

私は10分以上茹でて
ルーローハンの鍋に放り込んでる

黄身に神経使わず
ラクな気持ちで茹でられる

卵の茹で時間

本格的な味付け、大事なポイントは?

ホーロー鍋なら「デグラッセ」ができる!

ホーロー鍋を使ったら
鍋底に肉がこびりついた… あら大変!

と慌てたけど、フランス料理だと
鍋の旨みといって大事な工程なんだとか

マーさん

詳しくは、あの有名な
えもじょわさんのBLOG
読むとイイよ!

デグラッセの作業手順は…

STEP

スユック

肉が鍋にくっついて茶色い焦げ(メイラード反応)=旨みがスュック ※真っ黒に焦がさない要注意

スユックとデグラッセ
これ、NYで買ったマーサスチュワートのホーロー鍋。宝物♡
STEP

デグラッセ

スユックを水分で煮溶かすのが、デグラッセ。味に深みがでるポイントだから、鍋底のこびりつきは、コショコショやって溶かす(私の全力のコショコショはyoutube見て欲しい)

テフロンのフライパンで肉を焼くと
こびりつかなくて嬉しい、じゃなくて…

この旨みを汁にこそげ溶かせると
美味しさがUPするのねっ!!!!

ル・クルーゼ鍋はデグラッセしやすい

ちなみに、ホーロー鍋は
内側が白いとコゲ(スユック)が
見てわかりやすいと思う

ストウブ鍋が欲しくて探してたけど
内側は黒い(←格好いいけど)から
ル・クルーゼがいいのかもなぁ

マーさん

うちは直径18cm使ってる
20cmあれば、4人分は楽勝だよ

フライドオニオン

玉ねぎ、ニンニク、しょうが…
を入れるレシピは多々あったけど

「フライドオニオン」だけで
十分美味しくなったので
うちではもう、これ以外いれない

クアンプルン
¥798 (2025/08/21 07:21時点 | Amazon調べ)
マーさん

サラダにかけたり
天かす代わりに使ったり…
少量欲しいときに便利よ

ルーローハンの盛り付け

台湾のルーローハンは大抵
小さな茶碗に肉がチョビっと盛ってある

マーさん

ケチだからじゃないらしい、笑

牛丼など、日本の丼に慣れてるので
米が隠れるほど盛りたくなるが…

ルーローハンは脂身が多いから
米を見せて盛り付ける量で丁度いい

ちなみに私が食べた
台湾のルーローハンの1つ…

富覇王豬脚極品餐庁という
豚足屋さんのもので…

白米の中心にちょっこし
乗せてあった(写真が酷いねスマン)

ルーローハンの、付け合わせ

海外のルーローハン(lu rou fan
チンゲン菜率が高い模様

ちんげんさいの付け合わせが多い海外ルーローハン
付け合わせはたくあんが多いルーローハン

うちは、黄色いたくあんが定番

高菜の漬物をのせる人もいるらしい

ルーローハン(魯肉飯)レシピ
作り方と手順

肉は豚バラブロックに変更してもOK

どちらも安いとき塊で購入して
冷凍保存しておくと便利

ルーローハンのレシピ
ルーローハン(魯肉飯)
台湾でお安く食べれる、無駄な味付けのない極めてシンプルなレシピです
レシピを印刷
準備に 15 minutes
煮込みに 1 hour
材料
  
  • 400 g 豚肩ロース (塊り肉で)
  • 30 g フライドオニオン
  • 30 g ブラウンシュガー (茶色いお砂糖なら何でも/大さじ2杯)
煮込み調味料
  • 30 g 醤油 (大さじ1.5杯)
  • 45 g (大さじ3杯)
  • 15 g オイスターソース (大さじ1杯)
  • 400 g
スパイス
  • 1 スターアニス (八角)
  • 五香粉 (小さじ½)
トッピング
  • 4 ゆで卵
  • たくわん (少々)
手順
 
  • 短冊切りした豚肉を軽く炒めた後、ブラウンシュガーを絡めて炒める。フライドオニオンも加える
    ルーローハンの肉を炒める
  • 煮込み調味料をすべて入れ、ひと煮立ちしたらアクを取り除く
    ルーローハンの調味料を入れ、アクをとる
  • スパイスとゆで卵を加え、弱火で30分煮込む
    ルーローハンに八角と五香粉を入れ、卵も加える
Mention or tag for instagram

作ったら撮影→インスタのタグでお知らせ下さい♡

@nut2sai
滷肉飯

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Thank you so much!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ぜひ感想をお願いしますッ♡

コメントする

Recipe Rating




MENU