ご購入商品へのお問合せはこちら
カレー炒飯? サラダ? 英国ケジャリーの作り方レシピ/Kedgeree

昔、出来たての新宿都庁が大きく見える
マンションのホームパーティで…
誰の知り合いか記憶にない夫婦が
野菜やハムをマヨ和えした冷たい米を
「ライスサラダ」と出してきた
私は驚いてアホ面でもしてたのだろう
嫁は楽しげに笑ったが…
ケジャリーを食べた瞬間
あのライスサラダを急に思い出した
ケジャリーとは?
ケジャリーなんて聞いたことない
イギリス在住の日本人が
WEBの片隅で立腹気味に書いていた
現在のレシピでは、レンズ豆の代わりにくん製した白身魚と固ゆで卵、カレー粉と炒めた玉ねぎが加えられ、英国流にアレンジされたものになり、朝食以外にもランチや軽めの夕飯として食されています。
英国ニュースダイジェスト
確かに。いわれてみれば…
PUBでサンデーローストを食べた際も
ケジャリーの名は見つけられんかった
英国籍の男も薦めなかった。

多分そんな知名度の料理だろうが…
日本屈指のファミリーレストラン
「ロイヤルホスト」の英国フェアには
堂々のオンメニュー…

不思議なワクワクが生まれ
正解を知らぬまま作ってみた
ポイントは「ゆで卵」と魚の「タラ」だ

ちなみに…
その英国フェアでは
イングリッシュブレックファーストに必須の
「ベイクドビーンズ」も食べられるらしい
これでベイクドビーンズの認知度は高まる。か?

ケジャリーは「カレー炒飯」なのか?
ケジャリーを日本人に解りやすくするため
「カレー炒飯」と言う人もいるが…
や、それは違う!
日本のカレーチャーハン=私の大好物には
シャウエッセンの輪切りが譲れない
ケジャリーは明らかにコレじゃない!

シャウエッセンはともかく、米粒が違う
英国で作られるレシピでは皆が皆
「バスマティライス」を使っている
このバスマティライスが
この料理のポイントだと思うんだ!
バスマティライスとは?
バスマティライスは
噛むほどに甘く美味しい日本米とは違う
低糖質&低GI でダイエットにも最適な
女子にも人気の「細長い米」で…
炊いてる途中はトウモロコシっぽい
独特な香りがキッチンいっぱいに広がる
口に含むとフワッとなんとも言えない香りのするバスマティライス。日本の米と違って、バスマティライスは長粒米といって細長い形をしています。でも扱い方は簡単。ぜひお試しください。
マバニマサコ〜天然生活〜
バスマティはアレコレ試してる最中なので
特にコレというお薦めはないが…
唯一リピってたのはコレかな

今回はストックがないし日本より安い
と英国で買ったコレを使う

ちなみに英国には『サトウのごはん』的なバスマティライスがあるほど人気。土産に買ってみたので、そのうちレポろうと思う。
ケジャリーの作り方
動画でちゃちゃっと理解したい方は
RecipeTin Eatsの動画がお勧め
ビジュアルが美しいうえ
要所だけ短くまとまってるところが最高。
youtubeのお薦めレシピ動画
では、日本で作りやすい材料の
生タラ、玉ねぎ、ゆで卵で作ってみる
用意する材料
- ゆで卵:3個
- 生タラ:200g ちょい
- 玉ねぎ:大きめ半分
- バスマティライス米:150g
- ニンニク1カケ(チューブでも良さげ)
- オリーブ油
- カレー粉:小さじ山盛り2杯
- 生クリーム:大さじ3( ←なくても良さげ)
- 塩胡椒:小さじ半分弱
- パクチー(ミツバで代用したら違うと思った)
- レモン汁(ポッカでOK、皮付あれば最強)
- カルダモン:5粒 ←魚臭対策に使用、無くてもOK
英国で使われる「干しダラ」は入手できず
安売りの『生ダラの切れっぱし』を活用
作る手順
タラを茹でて出汁をとる
具材となる白身を茹で、茹で汁は米を炊くときに使用する
茹で汁とは別に、コップ半分ほど(100mlくらい)の茹で汁も使うので、茹で上がったら真っ先に確保しておく

魚は皮と骨を取り除き、身だけ具材に使う

出汁でバスマティ米を茹でる

タラ汁の臭み消しにカルダモンを入れたのは私のアドリブなので、無ければ不要
10分ほど茹で、芯が残ってなければザルにあげ、蓋して蒸らす

具材をカレー粉で炒める
ニンニクの油で玉ねぎを炒め、カレー粉を混ぜ、塩胡椒で味付け

米を加え、すべてカレー色になったら、タラと生クリームを加えて混ぜる

飾り用パクチー(葉の部分)を少し取り除いたら、残りは米と混ぜ合わせる
具材にバスマティを混ぜる
潰したゆで卵を、米に混ぜる

味見をして塩胡椒で最終調整
混ぜ終えたらフタをして、米粒がしっとり&フワッとするまで落ち着かせる

仕上げ
お皿に盛りって、彩りにパクチー、切ったゆで卵を飾ったら完成!

盛り付け方と、感想
バスマティがパラパラなので
こぼれぬようグラタン皿を使用した
盛り付けは、ゆで卵を上にのせる以外
特に共通部分はみつからず

こういうのってパエリアみたいに
定番なスタイルがあると
演出が楽なのにねぇ…

バスマティライスで作ると
日本米に比べて軽く、サラダっぽい
サイドメニュー(副菜)にはピッタリ!
お安いタラをみつけた時に試して欲しい
イギリス飯「ケジャリー」でした
完
ぜひ感想をお願いしますッ♡