ご購入商品へのお問合せはこちら
フードプロセッサー使用「型抜きクッキー」レシピ/冷凍保存可能/アイシングクッキー用/アーモンドプードルなし

気づかないうちに日々酷使される手、
できれば腱鞘炎は避けたいのに…
キッチン仕事も案外、チカラいるじゃない?

夢中で作業しがちだから
急に痛くなって困っちゃうのよ
で、手の負担を減少するため
フードプロセッサーで
型抜きクッキー生地を作ってみたワケ
フードプロセッサー無しはコチラ




型抜きクッキーが上手くできない困った時のチェックリストと、クッキー型屋愛用レシピ
クッキー型屋がサンプル作りに使う、失敗したくないときの型抜きクッキー2選(基本レシピ、甘さひかえめ全粒粉レシピ)です
MENU
フードプロセッサーで、型抜きクッキー生地は作れる?
簡単に出来るのよッ!!!
今まで何故フードプロセッサーを使わなかった?
と自分にゲキ怒したいくらい簡単なの
ポイントはただ1つ
作業は全て「パルス操作」で…
パルス操作ってなに?
パルス操作ってのは、スイッチの
ON、OFF、ON、OFFを繰り返す動作のこと
何故パルス操作が必要かといえば
混ぜすぎないため
刃の空回りを防げるから



野菜をカットするときも
パルス操作をすると
水分が出ずらくなるよ
どうせなら全卵クッキー生地レシピ、ないの?
黄身と白身に分けるって面倒だし
卵白どうすんのよ?って思うキモチは解る



昔、卵白が余るのが嫌で
全卵レシピをずっと探してたもん
でも、型を売る道具屋が
失敗を重ねて気づいたのは…
卵白入りの生地って型抜きしづらいの


卵白は余っても大丈夫!
卵白は残っても冷凍できるし
冷凍してもメレンゲは作れるよ


型抜きクッキー(フードプロセッサー使用)レシピ
フードプロセッサーは
少し大きめなクイジナートを使用してます
Cuisinart (クイジナート)
¥26,800 (2023/12/01 22:23時点 | Amazon調べ)


また、ベトベトしないよう
水分量を少なめにしているので…
下レシピ・ステップ4あたりは
粉っぽく感じるかもしれません
が、小麦粉は数時間すると
水分を抱き込んでシットリしますので
水の入れ過ぎにはご注意あれ
あわせてcheckしてみて!




アイシングクッキーの作り方・初心者必見>簡単なデコレーション4選
たまにアイシングクッキーを作る私の、失敗しない型抜きクッキーレシピ2選と、絵心不足をものともしない必殺技をご紹介します。
ぜひ感想をお願いしますッ♡